スプラウト事業
スプラウトは「発芽野菜」のことです。種子が発芽することで、ミネラルやビタミンを生み出します。 その栄養価が注目を集めており、「天然のサプリ」と評されています。 サラダコスモのスプラウトは、岐阜県中津川市と新潟県南魚沼市にある植物工場で栽培されており、天候に左右されず安定供給・安定価格でお届けが可能です。また、無農薬・無化学肥料栽培を追求しており、生産している多くのスプラウトを温泉水と天日湖塩、地下水のみで育てております。
主な商品
国際食品安全承認規格 FSSC22000
サラダコスモの各生産施設は国際食品安全承認規格 FSSC22000を取得しています。FSSC22000は食品安全マネジメントシステムの国際規格であり、世界中の消費者へ安全な食品を届ける際の信頼性を確保するため食品安全管理システムの継続的な改善を図るGFSI(国際食品安全イニシアチブ)が承認する食品安全のグローバルスタンダードです。
衛生管理や品質管理の行き届いた工場で生産された発芽野菜を、天候に左右されず安定供給・安定価格でご提供することが可能です。

温泉水で育ちました
サラダコスモは「安全・安心・食べて健康」をテーマに親が子供を想う気持ちで、野菜栽培に取り組んでいます。サラダコスモのスプラウト(※)は、無農薬・無化学肥料で栽培されているのが特徴です。野菜が育つのに必要なミネラルを自然のもので補うため、温泉水に天日湖塩と地下水を混ぜた溶液を野菜に散水しています。
※アルファルファ、スルフォラファンスプラウト、有機スプラウト類は温泉水・天日胡塩を使用せず、地下水を散水して栽培しています。
オーガニックと野菜の機能性の追求
サラダコスモは、日本で初めて有機JAS認証の「もやし」「スプラウト」を生産・販売しました。 野菜の機能性の分野でも、生鮮食品としては日本で初めて当社の「大豆イソフラボン子大豆もやし」が機能性表示食品として届出受理されるなど業界を牽引しております。 日本初の有機JAS認証の「もやし・スプラウト・カット野菜」と機能性の発芽野菜を通して売り場の活性化と売上向上のお役に立つご提案をさせていただきます。
PB製造
当社ではプライベートブランド(PB)商品の開発も行っております。詳細に関しましては、お問合せフォームよりご連絡ください。