オーガニックチャレンジキャンペーン応募はこちら
株式会社サラダコスモ 野菜に夢中
日本初!オーガニックスプラウト
オーガニック スプラウトシリーズ
オーガニックを身近に

日本初の
オーガニック
スプラウト

オーガニック野菜を身近に
気軽に食べてほしい。

そんな想いでサラダコスモは日本で初めて
オーガニックスプラウトを開発しました。
今回、環境にやさしいパッケージに
リニューアルし、

新たに赤ラディッシュの新芽が
オーガニックシリーズの仲間に加わりました。
オーガニックをもっと日常の食卓に。
スプラウトからオーガニック野菜を
はじめてみませんか?

Secret オーガニックスプラウトのヒミツ
オーガニック
スプラウトのヒミツ

オーガニックの基準「有機JASマーク」とは?

化学的に合成された農薬や化学肥料に頼らずに、遺伝子組換え技術を利用せず、環境への負荷をできるだけ減らして作られた農産物とそれを原料とする加工食品のことを表すマークとして、有機JASマークがあります。日本で有機・オーガニックとして野菜を販売するためには、この有機JASマークが必要です。
※有機JAS規格に適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
ヒミツ1
ヒミツ1
オーガニックスプラウト
栽培の特徴
使うのは、太陽光と地下水

岐阜県中津川市の有機JAS規格の認証を取得した栽培施設にて、太陽光と地下水を使用した自然のチカラで栽培しています。

原料・資材のこだわり

オーガニックスプラウト栽培に関わる原料などは全て有機JAS規格に適合したもののみ使用しています。種子は厳選された有機種子(アメリカ産、イタリア産)を使用。培地にはオーガニックコットンを使用しています。

原料・資材のこだわり

オーガニックスプラウト栽培に関わる原料などは全て有機JAS規格に適合したもののみ使用しています。種子は厳選された有機に準じた種子(アメリカ産、イタリア産)を使用。培地にはオーガニックコットンを使用しています。
ヒミツ2
ヒミツ2
こだわりの
パッケージ
環境にやさしいパッケージを導入

容器には、ペットボトルを再利用した素材(エコAPET)をおよそ80%使用しています。また、トップのフタは紙素材を使用しています。

パッケージのこだわりでCO2排出量減に挑む!

容器にエコAPETを使用することで、CO2排出量をおよそ30%低減しています。また、紙のフタを使用することで、石油由来の包材を使用した場合よりもCO2排出量およそ70%以上の削減を見込んでいます。

パッケージのこだわりでCO2排出量減に挑む!

容器にエコAPETを使用することで、CO2排出量をおよそ30%低減しています。また、紙のフタを使用することで、石油由来の包材を使用した場合よりもCO2排出量およそ70%以上の削減を見込んでいます。
オーガニックを食卓に、未来への一歩を

オーガニックスプラウトを「持続可能な未来への想い」を込めた全15種類の切手風デザインをあしらったパッケージに一新いたしました。オーガニックを身近に感じて頂ける価格で、食卓に未来へのメッセージを添えてお届けいたします。


Lineup ラインナップ
ラインナップ

有機
ブロッコリーの新芽

詳しくはこちら

有機
カイワレ大根

詳しくはこちら

有機
赤ラディッシュの新芽

詳しくはこちら

Lineup ラインナップ
オーガニックスプラウトを
手軽に食べられる
レシピをご紹介

付け合わせ野菜に!
ブロッコリーの新芽たっぷり唐揚げ

付け合わせ野菜に!ブロッコリーの新芽たっぷり唐揚げ
レシピはこちら

紅白スプラウトで鮮やか
お蕎麦の薬味に

紅白スプラウトで鮮やかお蕎麦の薬味に
レシピはこちら

朝食にお弁当に!
ブロッコリーの新芽の卵焼き

朝食にお弁当に!ブロッコリーの新芽の卵焼き
レシピはこちら
その他のレシピをもっと見る
サラダコスモ公式アカウント
付け合わせ野菜に!ブロッコリーの新芽たっぷり唐揚げ

付け合わせ野菜に!
ブロッコリーの新芽たっぷり唐揚げ

材料(2人分)

  • ブロッコリーの新芽
    1パック
  • 鶏もも肉
    1枚(300g)
  • ●醤油
    大さじ1
  • ●料理酒
    大さじ1
  • ●すりおろし生姜
    小さじ2
  • ●すりおろしニンニク
    小さじ2
  • ●塩・コショウ
    少々
  • 片栗粉
    大さじ4
  • 適量

作り方

①鶏肉は約3cm角に切る。鶏肉をボウルに入れ、●の下味の材料を入れて揉みこむ。

②汁気をザルで切り、ポリ袋に入れる。片栗粉を大さじ4全体的にまぶす。

③深めのフライパンに2cm程の深さまで揚げ油を入れて、約180℃に熱する。②を加えたら3分間ほど触らずに揚げる。

④裏返して火が通るまで揚げる。
⑤根を切り落としたブロッコリーの新芽を添えてできあがり!
紅白スプラウトで鮮やかお蕎麦の薬味に

紅白スプラウトで鮮やか
お蕎麦の薬味に

材料(2人分)

  • 赤ラディッシュの新芽
    適量
  • かいわれ大根
    適量
  • 蕎麦
    2人前
  • そばつゆ
    適量

作り方

①赤ラディッシュの新芽とカイワレ大根の根を落とす。キッチンはさみを使うと便利♪

②そばを茹でる。茹で上がったら流水で洗い、水気を切って器に盛る。

③②にめんつゆをかけ、赤ラディッシュの新芽とカイワレ大根を添えたらできあがり!
朝食にお弁当に!ブロッコリーの新芽の卵焼き

朝食にお弁当に!
ブロッコリーの新芽の卵焼き

材料(2人分)

  • ブロッコリーの新芽
    1パック
  • 3個
  • しらす
    適量
  • 砂糖
    小さじ1
  • 醤油
    小さじ1/2

作り方

①ブロッコリーの新芽1パックを2等分に切る。

②ブロッコリーの新芽、しらす、砂糖、醤油を割りほぐした卵に混ぜ合わせてフライパンで焼く。