株式会社サラダコスモ(代表取締役:中田智洋、本社:岐阜県中津川市)は、夏休み特別企画として7月21日(月・祝)と8月2日(土)の2日間、サラダコスモ養老生産センターにてもやし工場見学会を開催しました。2日間で大人と子ども合わせて総勢75名の方にご参加いただき、食卓に身近なもやしの作り方などを実際にご覧いただきました。

もやし工場見学会 オープニング

■もやしができるまで(工場見学)

もやしは光の当たらないところで栽培することなど、意外と知らないもやしの製造風景をご紹介しました。もやしの収穫見学では、ガラス越しながらダイナミックなシーンで、参加者からは驚きの混ざった歓声が上がりました。質問コーナーでは、お子様だけでなく同伴の保護者の方からも質問をいただき、親子一緒にもやしに興味をもっていただくことができました。


■もやしをもっと知ろう!ワークショップ

3種類のもやしを比較する、もやしクイズを出すなど、五感をはたらかせながら参加者と一緒にもやしについての理解を深めました。中でも、工場でのもやし栽培を再現したバケツもやしの収穫では、引き抜くのが難しいほどバケツにぎっしりと詰まったもやしを、お子様が力いっぱい引き抜こうとする姿が印象的でした。見学会の最後にはお子様を”もやし博士”に認定して賞状を渡しました。


■サラダコスモ 今後の取り組み

夏休みの自由研究にも活かしていただけるよう、来年度も工場見学会を開催予定です。また、工場見学会に限らず、もやし生産者・野菜生産者としての知見を活かし、野菜のもつ力、食べることの大切さなど伝える、“楽しく役に立つ”食育活動の取組みに力を入れて参ります。

■参加者の声(一部抜粋) 

 (お子様の声)
・もやしがどうやってつくっているのかわかった。
・もやしを食べくらべして、1つ1つのもやしのとくちょうがわかりました。

 (保護者の声)
・子ども達のキラキラした目がとても印象的でした。
・長時間の工場見学でしたが、子どもも飽きることなく最後まで楽しめました。


■サラダコスモ 今後の取り組み

夏休みの自由研究にも活かしていただけるよう、来年度も工場見学会を開催予定です。また、工場見学会に限らず、もやし生産者・野菜生産者としての知見を活かし、野菜のもつ力、食べることの大切さなど伝える、“楽しく役に立つ”食育活動の取組みに力を入れて参ります。

■工場見学ツアー2025 詳細スケジュール

開催日程:2025年7月21日(月・祝)、8月2日(土)の2日間
開催場所:サラダコスモ養老生産センター(岐阜県養老郡養老町大跡561)

〈当日のスケジュール〉

時間内容体験できること
10:00現地集合
10:00~10:45工場見学もやしの栽培や収穫の様子を見る
10:50~12:00ワークショップもやし博士になろう! ワークショップ、試食会 など
12:00解散 


■株式会社サラダコスモ
【設 立】  1980年8月
【代表者】  代表取締役 中田智洋
【本社所在地】〒509-9131 岐阜県中津川市千旦林1-15
【売上高】  225億円(2024年5月期)
【事業内容】 ・野菜作り農業(もやし、スプラウト、カット野菜の生産販売)
       ・酒類製造販売(焼酎・クラフトジン)
       ・「ちこり村」教育型観光施設の運営 
【公式HP】   https://www.saladcosmo.co.jp/ 

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社サラダコスモ 東京オフィス広報部 池上珠未
Tel:03-6206-3047 Fax:03-6206-3048 
E-Mail:t-ikegami@saladcosmo.co.jp