野菜に夢中!サラダコスモ:簡単便利なカット野菜とモヤシやスプラウト野菜の生産者「サラダコスモ」はロハス(LOHAS)の会社です

【プレスリリース】カット野菜の未使用部がクレヨンに

 

2022年3月9日


㈱サラダコスモ 養老生産センターの循環型取組み
カット野菜の未使用部がクレヨンに
ちこり村にて『にしみの おやさいクレヨン』販売開始


株式会社サラダコスモ

(代表取締役:中田智洋、本社:岐阜県中津川市)の

最大生産拠点である養老生産センター

(岐阜県養老郡養老町大跡 561)では、

カット野菜の製造工程で排出される野菜の

芯や外葉などを

『にしみの おやさいクレヨン』の原料の一部として提供、

3月 13 日(日)より自社施設「ちこり村」にて販売を開始致します。

また、2020 年 12 月操業時より導入した循環型農業システム

「エコフィードシステム」を活用し、

残渣 100%を家畜用飼料・たい肥に再生、再利用するなど、

人と環境にやさしい取り組みを実施しています。

【『にしみの おやさいクレヨン』について】

岐阜県大垣市中曽根町の就労継続支援A型事業所

「シュシュ」(運営会社「セスタ」、社⾧:北倉慎也氏)が、

商品企画などを手掛ける「mizuiro」(青森県)の

協力で製造販売するクレヨン。

ニラやピーマン、人参やコーヒーなどの野菜を

使った淡い色合いの 10 色で、

食品由来のため、誤って口に入れても安全なのが特⾧。

原料となる野菜を西濃地域から集め、

地域発の商品として「にしみの」と冠している。

「シュシュ」が農家や食品加工場などから集めた

野菜の選別作業を行い工場へ送付、

完成後届いたクレヨンの検品や箱の組み立て箱詰め作業を

利用者が担い販売するという、

事業所の利用者が

野菜の回収や選別などを手掛けることで

廃棄野菜の削減を図り、

同時に、事業所の軽作業だけでは達成できない

利用者の賃金アップにもつなげるという、

かかわる人、使う人、環境にやさしい

社会的に意義のある取組み。

養老生産センターでは、

本取組みの趣旨に賛同し、

クレヨンの原料の一部として、

カット野菜に使うニラ、人参、紫キャベツの

未使用部の提供を致しました。

写真左:『にしみのおやさいクレヨン』野菜など自然の素材を使っており、

安全性と淡い色合いが特⾧。

写真右:3月 13 日より、ちこり村にて販売開始。

【「エコフィードシステム」について】

「エコフィードシステム」とは、

工場より排出される野菜残渣を粉砕、脱水し、

しぼりカスとろ液に分け飼料化、

牛や豚など家畜の餌として再利用する循環型のシステム。

養老生産センターにおいては、

牛の餌、豚の飲料として活用し、

廃棄残渣ゼロを実現しています。


写真上:エコフィードシステムのフローチャート。
写真下:2020 年 12 月に稼働した養老生産センター
の全景(航空写真)。
日本最大規模のもやし・カット野菜の生産施設。

■株式会社サラダコスモについて

【設 立】 1980 年8月

【代表者】 代表取締役 中田智洋

【本社所在地】〒509-9131 岐阜県中津川市千旦林 1-15

【売上高】 174 億円(2021 年5月期・グループ全体)

【事業内容】

・野菜作り農業

(もやし、スプラウト、カット野菜の生産販売)

・酒類製造販売(焼酎・クラフトジン)

・「ちこり村」教育型観光施設の運営

【ちこり村HP】https://www.chicory.jp/

【公式 HP】 https://www.saladcosmo.co.jp/


【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

株式会社サラダコスモ 広報部 担当:曽根
Tel:03-6206-3047


 


関連記事

上へ