日本初! スプラウトの機能性表示食品 肝臓マーカー(ALT)値を改善
日本初! スプラウトの機能性表示食品 肝臓マーカー(ALT)値を改善
信州工場兼研究開発部 祖父江 拓哉さん 入社4年目。
宇都宮工場で栽培・出荷作業を担当した後、
今年4月より信州工場へ異動。
もやしやカット野菜の栽培、 出荷と研究開発部を兼務。
消費者庁の機能性表示食品のSRや届け出なども担当する。
◆野菜の栄養の見える化 野菜が体に良いことは、
なんとなく知っていても、
何がどう良いのか、
意外と知られていないのではないでしょうか。
サラダコスモでは この野菜の栄養をわかりやすく表示することで、
自分の体に必要な野菜をおいしく取り入れて、
健康の維持・増進に役立てて欲しいと、
スプラウトの機能性表示に取り組んでいます。
◆機能性表示食品とは 2015年の春から
農作物や生鮮食品にも 「安全性」や「機能性」について
一定の条件をクリアすれば、
その機能性を表示できるようになりました。
野菜には、
身体の機能を保つために必要な栄養素が
それぞれ豊富に含まれています。
その機能性を表示できるようになったのです。
機能性表示食品は、 科学的根拠をもとに、
健康維持・増進に役立つことを表示するものとして、
消費者庁に届け出し、受理されたものです。
◆日本初スプラウトの機能性
サラダコスモの
「スルフォラファン スプラウト」シリーズが
スプラウト(もやしを除く)として日本で初めて、
機能性表示食品として受理されました。
「ブロッコリースルフォラファンスプラウト」と
「ケールスルフォラファンスプラウト」です。
両スプラウトに含まれるスルフォラファンの前駆体
「スルフォラファングルコシノート」が
肝機能マーカー(ALT)値を改善するという届け出が受理されました。
◆肝機能マーカー(ALT)値を改善
肝機能の健康状態を示す指標がALT値です。
肝細胞が破壊されると血中にALTが流れ出します。
人間ドックの血液検査のALT値が
健常域ではあるものの高めであると言う方の
肝機能マーカー(ALT)値をスプラウト(新芽野菜)に
高濃度に含まれる 「スルフォラファングルコシノート」が
改善させることが報告されています。
「ブロッコリースルフォラファンスプラウト」
「ケールスルフォラファンスプラウト」を
食事に取り入れていただくことによって、
無理なく健康的な生活を。
◆サプリではなく野菜で 栄養成分というのは、
単体で働くのではなく、
色々な成分と一緒に吸収され消化されることで、
互いに助け合って作用するため、
複数の栄養素を組み合わせて摂ることが重要です。
「スルフォラファンスプラウトシリーズ」には、
他にも葉酸やビタミンCなどの栄養素が含まれています。
野菜の栄養を丸ごといただけて、
毎日の自炊生活に簡単に取り入れることが出来ます。
※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
※本品は国の許可を受けたものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
【届出表示】
本品には スルフォラファングルコシノレートが含まれます。
スルフォラファングルコシノレートを24mg/日摂取すると、
健康な中高年世代の方の健常域で
やや高めの血中肝機能酵素(ALT)値を
低下させることが報告されています。
ALT値は肝臓の健康状態を示す指標の一つです。
本品は、
中高年世代の肝臓の健康状態を示す一指標の改善に役立ちます。
本品30gで 機能性関与成分(スルフォラファングルコシノレート)の 50%を摂取できます。 ブロッコリースルフォラファンスプラウト
ケールスルフォラファンスプラウト
●スルフォラファンスプラウト シリーズ
詳しくはこちら