子大豆もやし芽ぐみの中華丼
                                                    材料(4人分)
- ご飯 4杯分
 - 卵 3個
 - ブロッコリー 1/2個
 - むきえび 250g
 - 子大豆もやし芽ぐみ 1袋
 - 酒 大さじ1
 - ごま油
 - 塩 小さじ1/2
 - オイスターソース 大さじ2
 - 片栗粉 大さじ1・2/3
 
作り方
- 子大豆もやし芽ぐみを、蒸気口ラインまで切ってから袋のまま耐熱皿にのせ、電子レンジで加熱調理します。(500Wで約3分30秒、 600Wで約3分)
 - ブロッコリーは小房にわけ熱湯にくぐらせます。卵はときほぐして塩少々(分量外)を混ぜます。
 - ボウルに酒・塩・オイスターソースを混ぜ合わせておきます。
 - フライパンにサラダ油を熱してえびを炒め、色が変わったら子大豆もやし芽ぐみ・ブロッコリーを入れ、2を加えます。
 - ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ仕上げにごま油少々をふります。
 - フライパンにサラダ油を熱し、卵を入れ大きく混ぜて半熟の状態に火を通します。器に盛ったご飯に4と卵をのせます。
 
レシピMEMO
ブロッコリーは春が旬の野菜です。
春です。新学期、頭を悩ませるお弁当のおかずにも。
丼ものをワンプレートで夏休みのランチにも喜ばれます。
子大豆もやし芽ぐみのとむきえびの食感とブロッコリーに中華の味付けがとてもよく合います。
卵も入って、ワンプレートで食べ応え十分。
育ち盛りのお子様も大満足!?なレシピです。
栄養成分(1人分)
- 
                                        エネルギー437.5kcal
 - 
                                        食塩相当量2.15g
 - 
                                        脂質6.6g
 - 
                                        コレステロール300mg
 - 
                                        たんぱく質26.1g
 - 
                                        炭水化物64.8g
 - 
                                        糖質59.4g
 - 
                                        食物繊維5.3g
 - 
                                        カリウム550mg
 - 
                                        カルシウム102.5mg
 - 
                                        鉄2.7mg