子大豆もやし芽ぐみのすき焼き
                                                    材料(4人分)
- えのき 1袋
 - 牛肉 500g
 - 空心菜の新芽 1袋
 - しいたけ 12枚
 - ねぎ 3本
 - 白菜 1/2個
 - 子大豆もやし芽ぐみ 1袋
 - 酒 大さじ3
 - しょうゆ 1/2カップ
 - 砂糖 大さじ3
 - 焼き豆腐 1丁
 - みりん 1/2カップ
 - だし汁 1/2カップ
 
作り方
- 白菜はざく切り、ねぎはななめ切り、焼き豆腐は1丁を8等分にし、しいたけは軸をとります。
 - 鍋に牛脂を溶かして塗り、牛肉を入れて表面を焼いて調味料を入れ、子大豆もやし芽ぐみ・豆腐・野菜を入れて煮ます。
 - 鍋が煮え立ったら根を落とした空心菜の新芽を入れます。
 
レシピMEMO
ネギは秋~冬が旬の野菜です。 えのきは秋が旬の野菜です。 やっぱりお鍋に入れる具材は、秋から冬が旬のものが多いものです。 子 大豆もやしは、お鍋や、すき焼きに入れて煮込んでもカリッとシャキッとした歯ざわりを楽しめます。 春菊などの代わりに、空心菜の新芽を入れて、新鮮お鍋。 空心菜の新芽は、くせがなくてお子様にも食べやすいです。 定番の強み!色 々な年齢の方が集まる席や、ご家族でのちょこっとパーティに、お鍋や、すき焼きはとても便利です。 空心菜は煮立ってから鍋に入れます。
栄養成分(1人分)
- 
                                        エネルギー987.8kcal
 - 
                                        食塩相当量4.35g
 - 
                                        脂質76.1g
 - 
                                        コレステロール110mg
 - 
                                        たんぱく質26.1g
 - 
                                        炭水化物76.4g
 - 
                                        糖質68.9g
 - 
                                        食物繊維7.5g
 - 
                                        カリウム1067.3mg
 - 
                                        カルシウム220.5mg
 - 
                                        鉄4.5mg